ロートレック荘事件/筒井康隆

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

小説レビュー
『ロートレック荘事件』筒井康隆
新潮文庫

あらすじ

夏の終わり、郊外の瀟洒な洋館に将来を約束された青年たちと美貌の娘たちが集まった。ロートレックの作品に彩られ、優雅な数日間のバカンスが始まったかに見えたのだが……。二発の銃声が惨劇の始まりを告げた。一人また一人、美女が殺される。邸内の人間の犯行か? アリバイを持たぬ者は? 動機は?
推理小説史上初のトリックが読者を迷宮へと誘う。前人未到のメタ・ミステリー。(新潮文庫裏表紙より)

感想

200ページくらいの読みやすい本です。
書きすぎるとネタバレになるので、ほどほどにしておきます。本書を読みきった後、実写化は無理なんだろうなぁと思いつつ、でも実は『イニシエーション・ラブ(乾くるみ)』みたいに何とかして実写化で再現されてるのかもとちょっとだけ期待して調べて見たけどやっぱりしてないみたいです。

それどころか筒井康隆作で『唯一映像化不可能』と言っている人もいるくらいでした。

叙述トリックというものはそもそも見破れるもんなんでしょうかね?

僕は読み進めながらトリックを見破るのは難しいと思いました。読んだ通りに解釈すれば必ず騙されるようになる。だからこそ叙述トリックと言えるんでしょうけど、表現1つで読み手の頭の中に描かれる状況を操作するということですもんね。

僕もやってみたい(笑)

後、騙されたとわかった後にきちんと回収できるかがおもしろさのポイントなんでしょうね。本書も読んだ後にページ遡って行き来しました。

なるほどなるほどと頷く他のみです(笑)

そのくらい僕もまんまと騙されたわけです。

誰が主人公か?それを言うのは控えておきます。

最後に最も印象に残った台詞です。

「ああ。やはりこのひとだったのね。

なぜ今までわからなかったのだろう。」
立原絵里

コメント