小説レビュー マスカレード・ホテル/東野圭吾 『マスカレード・ホテル』東野圭吾集英社 あらすじ 都内で起きた不可解な連続殺人事件。 容疑者もターゲットも不明。 残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテル・コルテシア東京という... 2020.03.01 2025.01.15 小説レビュー読書
ビジネス書 営業はいらない時代になるのか。 『営業はいらない』三戸政和(SB新書) すごいシンプルなタイトル。 シンプル過ぎるからこそ突き刺さりそうですね。 こんにちは、マルチタスク専門家のくらゆーです。 僕は営業職ではないの... 2020.02.29 2024.10.01 ビジネス書読書
小説レビュー 13階段/高野和明 『13階段』高野和明講談社文庫 あらすじ 犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。 だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記... 2020.02.27 2025.01.15 小説レビュー読書
子育て/父親 ベビーベッドが要るか要らないかの議論。 ベビーベッドは必要か? 新生児が産まれる準備で話題にあがる家庭もあることでしょう。 とあるパパ すぐに大きくなって使えなくなるんじゃないか? とあるママ 最近は借りるって手段もあるし、レンタルでいいんじ... 2020.02.23 2024.10.01 子育て/父親雑記
小説レビュー 人魚の眠る家/東野圭吾 『人魚の眠る家』東野圭吾幻冬舎文庫 あらすじ 「娘の小学校受験が終わったら離婚する」。そう約束していた播磨和昌と薫子に突然の悲報が届く。 娘がプールで溺れた―。 病院で彼等を待っていたのは... 2020.02.23 2025.01.15 小説レビュー読書
ビジネス書 5Gに乗り遅れると、大損失かも。 ついに日本にも5G到来です。通信の壁が無くなるのはこの上ない喜びです。 こんにちは、マルチタスク専門家のくらゆーです。 職場の通信速度が2G程度で最近死ぬほどストレスがたまっております(笑) さて、おそらく誰しも... 2020.02.19 2024.10.01 ビジネス書読書
子育て/父親 ワンオペに最適!パパも安心のお風呂グッズ。 我が子とお風呂に入るのが楽しくてしょうがないくらゆーです。 はい、ただの親バカでございます。 大人1人で幼児(一歳児くらい)をお風呂に入れる時、湯船に一緒に入るのはいいけど自分が体を洗っている間の子供をどうしておけばい... 2020.02.17 2024.10.01 子育て/父親雑記
映画 【厳選】2024年ハラハラする映画好きにオススメの映画19選(サイコパス・スリラー・パニック・どんでん返し系アクション) こんにちは、制作ディレクターのくらゆーです。 休日は嫁と趣味の一環で映画を見るのですが、これまで観てきて面白かったオススメの映画を紹介します。 幅広く観てきてはいるんですが、ハラハラ系メインでレビューします。 紹... 2020.02.15 2024.10.01 映画
ビジネス書 少年だけ切れないのではない、大人だってまともにケーキは切れないということを言いたい。 『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治(新潮社)読みました。 筆者は法務省矯正局として医療少年院での勤務経験から、彼らにどのような特徴があり、どうすれば更正できるのか、また同じような非行を繰り返さないためにはどうしたらいい... 2020.02.15 2024.10.01 ビジネス書読書
ビジネス書 強い言葉。強くない言葉。 前回の記事で「内なる言葉」と思考方法についてしっかり意識しましょうということで1冊紹介しましたが、 この記事では強い言葉を作るための変換方法について、とてもシンプルでわかりやすく解説している著書を紹介します。 ... 2020.02.06 2024.10.01 ビジネス書読書
小説レビュー アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎 『アヒルと鴨のコインロッカー』伊坂幸太郎東京創元社 あらすじ ボブ・ディランはまだ鳴っているんだろうか? 引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、 ... 2020.02.05 2025.01.15 小説レビュー読書
ビジネス書 言葉にできるは武器になる。という思考主義 僕は言語化することの大切さを常日頃から感じております。 また、それはこの記事を読んでくれているあなたにも大切に感じてほしいことです。 こんにちは、マルチタスク専門家のくらゆーです。 言葉を職にしている人か... 2020.02.03 2024.10.01 ビジネス書読書
パワーポイント 【PowerPoint】#04_動画編集はパワポでもできる?! はい、動画編集はパワポでもできます。こんにちは、制作ディレクターのくらゆーです。 ただし、動画制作のソフトとは異なるので、編集の機能性は劣ります。 でも、ゴリゴリの編集をするわけでもない人が扱うにはシンプルで充分過ぎます。 ... 2020.01.30 2024.07.03 パワーポイント
小説レビュー ハサミ男/殊能将之 『ハサミ男』殊能将之講談社文庫 あらすじ 美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。 三番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する... 2020.01.29 2025.01.15 小説レビュー読書
雑記 これからは言語化が武器になる。 言語化が伸びる 自分の思考や想い、感じたことを言葉にするのって、簡単そうで結構難しいと感じます。 ぼくは、言語化というのが今後大きな課題になると考えています。 「トーク」「スピーチ」といったものは... 2020.01.28 2024.10.01 雑記
体づくり ボディビル辞めた奴の行く末 こんにちは、くらゆーです! 僕は8年ほど前までジムに通ってトレーニングする習慣を持ち、数年間ボディビルのコンテストに出て選手活動をしていました。 現在はゆるゆるのトレーニーで運動不足を感じない程度に筋トレするくらいですが、当時... 2020.01.21 2024.10.01 体づくり
小説レビュー 私が彼を殺した/東野圭吾 『私が彼を殺した』東野圭吾講談社文庫 あらすじ 婚約中の男性の自宅に突然現れた一人の女性。男に裏切られたことを知った彼女は服毒自殺をはかった。男は自分との関わりを隠そうとする。醜い愛憎の果て、殺人は起こった。容疑者は3... 2020.01.18 2025.01.15 小説レビュー読書
小説レビュー 殺戮にいたる病/我孫子武丸 なかなかなサイコホラーです。 『殺戮にいたる病』我孫子武丸講談社文庫 あらすじ 東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるシリアルキラーが出現した。 くり返される凌辱の果ての惨殺。 冒頭か... 2020.01.15 2025.01.15 小説レビュー読書
ビジネス書 他人と違ってていい!自分らしく、生きよう。 「自分ってなんだろう?」 自分自身を不信に思ったり、考え込んだりする。 自分のことがわからなくなったり何がしたかったんだろうって後ろ向いてしまうことがある。 こんにちは、マルチタスク専門家のくらゆ... 2020.01.14 2024.10.01 ビジネス書読書
小説レビュー コンビニ人間/村田沙耶香 『コンビニ人間』村田沙耶香文春文庫 あらすじ ヒロイン古倉恵子は三十半ばだが、正規の就職をせずに大学時代に始めたコンビニのアルバイトを続けている。 子供の頃から変わり者で、人間関係は希薄、恋愛経験も皆無。という半... 2020.01.11 2025.01.15 小説レビュー読書
パワーポイント 【PowerPoint】#03_スライド作りで最初に何したらいい?3/3 こんにちは!制作ディレクターのくらゆーです。 3本立てにしましたが、ここの記事では、スライド背景の設定方法について説明します。 基本はフォントの設定と同じです。 ▼フォント設定については記事を参照ください... 2020.01.09 2024.07.03 パワーポイント
ビジネス書 なぜ、今時間を問うのか? 時間の使い方については、堀江貴文さんはずいぶん過去の書籍からも繰り返し言及しています。 なぜ、今(といっても初版は2019年9月)というタイミングで、また、敢えてこのタイトルで出版していることの意味を僕は考察したいと思いました。 ... 2020.01.08 2024.10.01 ビジネス書読書
ビジネス書 『集中力がない』は改善する。 気が散って集中できない…集中力がほしい…。 何をするにも長続きしない…すぐ諦めてしまう…。 もっとパフォーマンスの質を高めたい。 様々な場面で「集中すること」に関して悩んでる方はいらっしゃるかと思います。 ... 2020.01.06 2024.10.01 ビジネス書読書
小説レビュー 豆の上で眠る/湊かなえ 『豆の上で眠る』湊かなえ新潮文庫 あらすじ 小学校一年生の時、結衣子(ゆいこ)の二歳上の姉・万佑子(まゆこ)が失踪した。 スーパーに残された帽子、不審な白い車の目撃証言、そして変質者の噂。 ... 2020.01.03 2025.01.15 小説レビュー読書
ビジネス書 【朗報】発信することで結果が出る! 最近アウトプットばかりでちょっとうざがられてるかもしれません。 どーも、マルチタスク専門家のくらゆーです。 マルチタスクを売りにしてるだけあって「アウトプット」を行う行わないは死活問題となっております。... 2019.12.31 2024.10.01 ビジネス書読書
小説レビュー ジャッジメント/小林由香 『ジャッジメント』小林由香 双葉社 あらすじ 大切な人を殺された者は言う。「犯罪者に復讐してやりたい」と。 凶悪な事件が起きると人々は言う。「被害者と同じ目に遭わせてやりたい」と。 20××... 2019.12.28 2025.01.15 小説レビュー読書
子育て/父親 子供と同じ目線で一緒にごはんを食べよう。ベビーチェア(ハイチェア) 育児に関わることもレビューしていこうかな。 どーもこんにちは、くらゆーです。 一歳半年の子供がいるのですが親と同じ目線で食事ができる子供用のハイチェアが欲しいと思い、探しました。 調べればいろいろ出てくるのですが、僕達は... 2019.12.27 2024.10.01 子育て/父親雑記
ビジネス書 令和を生き抜くビジネスマン、パパ・ママに必要な教養とは? いよいよ時代は『令和』に 今年2019年は平成から令和になりましたね。 新しい元号になったことで心機一転された方も多いことでしょう。 そして、来年2020年は東京オリンピック開催の年でもあります。なにかと... 2019.12.27 2024.10.01 ビジネス書読書